証 券
コード
5579

株式会社GSI 株式会社GSI

  • 業種
    情報・通信
  • 決算期
    3月
  • 配当基準日
    3月31日
  • 制度信用銘柄
  • 貸借銘柄
  • 株主優待

代表取締役社長 小沢 隆徳

代表取締役社長
小沢 隆徳

2007年09月 当社入社
2014年12月 取締役就任
2016年04月 取締役副社長就任
2022年06月 代表取締役社長就任(現任)

上場企業としての社会的責任を自覚し、ステークホルダーの皆様に信頼され、広く社会に貢献できる企業となるよう、役職員一丸となって精励してまいります。

株 価

現在値(04/16)
1,400
前日比
0 (0.00%)

適時開示(最新)

2025.02.13 2025年3月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
2025.01.27 第1期札幌SDGs先進企業認証のお知らせ
2024.11.20 2025年3月期 第2四半期(中間期)決算説明資料
2024.11.14 2025年3月期 第2四半期(中間期)決算短信〔日本基準〕(連結)
2024.08.14 2025年3月期 第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
2024.07.03 コーポレート・ガバナンスに関する報告書 2024/07/03
2024.06.26 支配株主等に関する事項について
2024.06.17 (訂正・数値データ訂正)「2024年3月期 決算短信〔日本基準〕(連結)」の一部訂正について
2024.06.11 【訂正後】第20期定時株主総会招集ご通知
2024.06.11 「招集通知記載事項」の一部訂正について
2024.06.04 2024年定時株主総会招集通知
2024.05.28 (訂正)「中期経営計画に関するお知らせ」の一部訂正について
2024.05.28 (訂正)「2024年3月期 決算説明資料」の一部訂正について
2024.05.27 定款一部変更に関するお知らせ
2024.05.20 2024年3月期 決算説明資料
2024.05.15 2024年3月期 決算短信〔日本基準〕(連結)
2024.05.15 中期経営計画に関するお知らせ
2024.05.15 剰余金の配当に関するお知らせ
2024.03.04 札幌SDGs企業登録制度への登録についてのお知らせ
2024.02.22 コミットメントライン契約の締結に関するお知らせ
2024.02.14 2024年3月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
2024.01.25 札幌証券取引所 2023年「年間功労賞」受賞のお知らせ
2023.12.15 「一般財団法人GSI SDGs支援財団」設立に関するお知らせ
2023.11.27 (訂正)「2024年3月期 第2四半期決算説明資料」の一部訂正について
2023.11.21 2024年3月期 第2四半期決算説明資料
2023.11.14 (訂正・数値データ訂正)「2024 年3月期 第2四半期決算短信〔日本基準〕(非連結)」の一部訂正について
2023.11.14 2024年3月期 第2四半期決算短信
2023.11.14 連結決算開始に伴う連結業績予想に関するお知らせ
2023.10.02 障害者就労支援事業子会社設立に関するお知らせ
2023.09.15 海外子会社設立に関するお知らせ
2023.08.14 (訂正・数値データ訂正)「2024年3月期 第1四半期決算短信[日本基準](非連結)」の一部訂正について
2023.08.14 2024年3月期 第1四半期決算短信
2023.06.30 支配株主等に関する事項について
2023.06.30 公益財団法人財務会計基準機構への加入状況及び加入に関する考え方等に関するお知らせ
2023.06.28 第三者割当増資の結果に関するお知らせ
2023.06.27 コーポレート・ガバナンスに関する報告書 2023/06/27
2023.06.27 札幌証券取引所本則市場への上場に伴う当社決算情報等のお知らせ

事業概要・特徴

●現状

【システム開発事業】

当社は、ITエンジニアの派遣契約・準委任契約・請負契約に基づくシステムの開発および運用保守、ならびに請負契約による受託開発などの形態で、「労働力」と「技術力」を提供しております。特定の業種に依存せず、産業領域に特化しないことで、製造業やサービス業など、さまざまな業種の顧客企業に対してサービスを展開しております。

【特徴】

<特徴①>
当社は、顧客企業を通じて、情報通信業、金融・保険業、卸売・小売業、電気・ガス・熱供給・水道業など、さまざまな業種のエンドユーザー企業に対するシステム開発および運用保守を幅広く手がけております。このように、特定の企業や案件に依存しないことで、取引先の裾野が広がり、多くの企業から安定的に受注をいただいております。

<特徴②>
当社は、ITエンジニア人材を安定的に採用・定着させるために、新卒採用、人材紹介会社を通じたキャリア採用に加え、リファラル採用も実施し、採用時および採用後のミスマッチを防ぐ取り組みを行っております。採用活動は全国の各拠点において、応募者の書類選考から採用に至るまでのすべてのプロセスを実施しており、地域性を重視することで、地元での就業を希望するITエンジニア人材に対して就業機会を提供できる体制を整えております。

<特徴③>
当社が展開するITエンジニアによるシステム開発サービスは、当社雇用のエンジニアおよびビジネスパートナー(外部協力企業のエンジニアやフリーランスエンジニア)を活用し、派遣契約・準委任契約・請負契約に基づいて顧客企業に常駐のうえ、システムの開発および運用保守を行う形態、ならびに請負契約に基づく受託開発やシステムコンサルティングサービスの提供といった形態により、「労働力」と「技術力」を提供しております。

【就労支援事業】

当社は、2024年2月には札幌市東区と西区に「でじるみ札幌東」および「でじるみ札幌西」を、同年6月には千歳市に「TeCREA(テクレア)」を開設し、ITスキルに特化した就労継続支援B型事業所を運営しております。これらの事業所では、一般企業等において雇用契約に基づく就労が困難な方々に対し、就労機会や生産活動の提供、ならびに就労に必要な知識および能力の向上のために必要な訓練・支援を行っております。また、2024年8月6日付で「障害者の雇用の促進等に関する法律」に基づく特例子会社として認定を取得し、障がい者の雇用促進および社会的責任の遂行に取り組むとともに、全従業員が共に働きやすい環境づくりに努めております。
今後も、社会全体の多様性と包摂性の向上に寄与することを目指し、地域社会への貢献に努めてまいります。

●未来

【システム開発事業】

今後は、ITエンジニアの派遣契約・準委任契約・請負契約に基づくシステム開発および運用保守に加え、自社ソフトウェアの開発・販売や、AIやクラウド技術などの先端技術領域における開発プロジェクトにも参画し、提供サービスの幅を拡大していく方針です。また、請負契約に基づく受託開発の比率およびエンドユーザーとの直接契約の比率を段階的に高めていくことで、当社の技術的独自性および収益性の向上を図ります。これにより、より高度な案件への参画機会を広げるとともに、エンジニアに対する成長機会の創出にもつなげてまいります。

【就労支援事業】

就労継続支援B型事業所「でじるみ」「TeCREA」などの運営を通じて、ITスキルを活用した就労支援を提供しておりますが、今後はこの取り組みを中長期的に拡大し、当社の主要拠点である東京・福岡・大阪・仙台にも新たな事業所を順次開所していきたいと考えております。これにより、地域ごとの就労支援ニーズに応じた支援体制を構築し、より多くの方々に対して社会参加と経済的自立を後押しできるよう努めてまいります。加えて、就労支援事業における成果とノウハウを、当社全体の人材育成やダイバーシティ推進の取り組みに還元し、持続可能な成長モデルの確立を目指します。

株主還元

当社は、将来的な事業展開及び経営基盤の強化のための内部留保に意を用いつつ、経営成績・株主資本・配当金額を総合的に勘案した上で、配当性向30~70%程度且つ株主資本配当率(DOE)5%以上を目標に、株主の皆様の長期安定的な保有につながるような利益還元策の実施を基本方針としております。内部留保資金については、事業拡大及び研究開発を目的とした中長期的な事業原資として利用していく予定であります。

主要経営指標

当社について

主要経営指標(連結)
(単位:百万円) 2022年
3月期
2023年
3月期
2024年
3月期
  2025年
3月期1Q
2025年
3月期2Q
2025年
3月期3Q
2025年
3月期4Q
売上高 3,380 3,654 4,022   1,012 2,056 3,140 -
経常利益 442 435 440   81 181 319 -
親会社株主に帰属する当期純利益 302 289 308   49 115 208 -
1株当たり配当額(円) 50.00 60.00 53.00   - 25.00 - -
1株当たり当期純利益(円) 178.51 170.50 159.70   24.88 57.87 104.41 -
1株当たり純資産額(円) 153,392.00 889.44 1,048.02   - - - -
配当性向(%) 28.00 35.20 33.20   - 43.20 - -
自己資本利益率 / ROE(%) - - -   - - - -
株価収益率/ PER(倍) - - -   - - - -
株価純資産倍率/ PBR(倍) - - -   - - - -
営業活動によるキャッシュフロー 422 367 272   - 8 - -
投資活動によるキャッシュフロー -326 198 -71   - -445 - -
財務活動によるキャッシュフロー 41 -129 374   - -215 - -
現金及び現金同等物の期末残高 1,080 1,517 2,091   - 1,438 - -
  • 売上高(百万円)
  • 経常利益(百万円)
  • 親会社株主に帰属する
    当期純利益(百万円)

株価の推移

企業概要

事業内容 ソフトウェア・システム開発事業
スマートフォン・モバイルソフトウェア開発事業
インターネットサービス事業
人材派遣事業
アカウントマネジメント事業
デジタルデザイン事業
設立 2006年10月5日(創立2004年10月5日)
上場年月日 2023年6月27日
資本金 292百万円
従業員数 単体514名、連結549名(2025年3月31日現在)
発行済株式総数 2,000,000株
株主数 454名(2025年3月31日現在)
幹事証券会社 岡三証券株式会社
株主名簿管理人 三井住友信託銀行株式会社
主要株主 株式会社Kam International、松井証券株式会社、小沢 隆徳、泉 直樹、赤津 知孝、GSI従業員持株会、桑畑 幸一、小林 美幸、重村 尚史、尾本 裕治
連結子会社数 2社(株式会社Career Ways、Be UNIQUE Inc.)
監査法人 BDO三優監査法人

資料請求・お問い合わせ

北海道札幌市北区太平3条1丁目2-22

TEL.
011-726-7771
FAX.
011-726-7772
E-mail:
ir@glue-si.com