- 代表取締役
- 浅井 一
1980年1月 当社入社
1980年8月 取締役就任
1989年8月 常務取締役就任
1990年11月 代表取締役就任(現任)
株式会社インサイト
1980年1月 当社入社
1980年8月 取締役就任
1989年8月 常務取締役就任
1990年11月 代表取締役就任(現任)
“北海道といえばインサイト”と呼ばれる日を目指し、北海道における最高のマーケティングパートナーとして前進し続けます。
当社は、「消費者インサイト(消費者の心を深く理解するとの意味)」からとったインサイトを社名とし、特定の広告媒体を販売するのではなく、独自の企画とデザインを提案するマーケティングパートナーとして活動してまいりました。札幌圏に特化したマーケットリサーチシステムINSEARCH®により、独自の市場調査による企画提案の実施や、札幌駅南口・駅前交差点に設置された大型ビジョンを運営するなど、同業他社に無い特色を出しております。
社会・経済の変化に伴う価値観の多様化に呼応して、広告会社の役割も進化していかなければならないと考えております。
長年培った観光関連事業の実績やブランディングの経験から地方創生事業に多数関与しており、自治体の観光開発や産品の販路拡大に取り組むなど、商品やサービスの情報発信に留まらず、地域そのものを国内外へと情報発信する役割を担っていきます。
将来の事業展開と経営体質の強化のために必要な内部留保を確保しつつ、安定的な配当を継続する事を基本として、収益の増加を通じて株主の皆様に還元していきたいと考えております。
| (単位:百万円) | 2023年 6月期 |
2024年 6月期 |
2025年 6月期 |
2026年 6月期1Q |
2026年 6月期2Q |
2026年 6月期3Q |
2026年 6月期4Q |
|
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 売上高 | 2,748 | 2,524 | 2,458 | 613 | - | - | - | |
| 経常利益 | 156 | 107 | 71 | 47 | - | - | - | |
| 親会社株主に帰属する当期純利益 | 107 | 122 | 67 | 31 | - | - | - | |
| 1株当たり配当額(円) | 12.00 | 11.00 | 12.00 | - | - | - | - | |
| 1株当たり当期純利益(円) | 66.74 | 76.20 | 42.31 | 19.64 | - | - | - | |
| 1株当たり純資産額(円) | 387.30 | 451.50 | 482.81 | 490.45 | - | - | - | |
| 配当性向(%) | 18.00 | 14.40 | 28.40 | - | - | - | - | |
| 自己資本利益率 / ROE(%) | - | - | 9.38 | - | - | - | - | |
| 株価収益率/ PER(倍) | - | - | - | - | - | - | - | |
| 株価純資産倍率/ PBR(倍) | - | - | - | - | - | - | - | |
| 営業活動によるキャッシュフロー | 144 | 115 | 115 | - | - | - | - | |
| 投資活動によるキャッシュフロー | -1 | -79 | -1 | - | - | - | - | |
| 財務活動によるキャッシュフロー | -32 | -128 | -20 | - | - | - | - | |
| 現金及び現金同等物の期末残高 | 556 | 463 | 556 | - | - | - | - |
| 事業内容 | 広告戦略及び販促計画立案、並びに新聞折込チラシ、TVCM、販促物、デジタルプロモーション・Web広告等の企画及び制作 |
|---|---|
| 設立 | 1975年6月17日 |
| 上場年月日 | 2008年2月20日 |
| 資本金 | 139,255,000円 |
| 従業員数 | 単体71名、連結75名(2024年6月末現在) |
| 発行済株式総数 | 1,605,000株 |
| 株主数 | 446人 |
| 幹事証券会社 | 藍澤証券 |
| 株主名簿管理人 | 日本証券代行 |
| 主要株主 | 浅井 一、浅井 亮介、浅井 昇平、株式会社パートナーズ、本間 広則 |
| 連結子会社数 | 5社 |
| 監査法人 | ハイビスカス |
株式会社インサイト
北海道札幌市北区北8条西1丁目3番地さつきた8・1 2F